2012年7月26日木曜日

身体とのの会話121・・・・・AMI公認AM東京セミナー2



先日のAMI公認AM東京セミナーの気づいたことのフィードバック。何と言っても基本の忠実さにかける。CP、LODいずれもいい加減である。すべての人ととは云わぬがほとんどできていない。さらに、下肢長検査の評価がいまいちである。

もうひとつは時間内で効果を出して仕上がっているか、一人の患者さんにAMだけで30分以上も掛けて臨床で使っているのではないかと思えるようなのんびりして治療をしている方がいる。各先生方の治療スタイルがあるので時間は自由であるが、長ければいいというものではない。

CPとLODは一度間違って覚えると、誰かに注意されないと気づかない。一年に一回受講の方は一年間間違いに気づかない。一年に一度の方がセミナーで間違いを指摘されないと2年も気づか凪いでいる方いる。中には3年、4年と・・・

特に認定者の方に多い。今回も受講数15回以上の先生を見させて頂いたが15回以上間違ってCPとLODを行なっていた。この先生は謙虚に指摘を受け止めて修正して喜んでいた。普段の治療では全く間違いに気づかない。指摘してくれてよかったとコメントを頂いた。

本来のAMI公認セミナーは卒後教育ということでスタートしたので、すでにカイロ大学のカイロの基礎はすべてマスターしている事が前提である。CPもLODもマスターしていることが前提であるためにAMI公認セミナーではCP、LODを事細かに教えることがプログラムには当然入っていない。

国内の受講生は鍼灸や柔整の先生が受講されていので、それぞれのバックボーンが違い、カイロの基礎的な教育ができていないことがあり、AMI公認セミナーではCP,LODを教えていたが、本セミナーの実技時間は下肢長検査などのAMに関する実技が重視されるてくる。本セミナーでCP.LODを行なっていると下肢長検査が進まない。

そこで、今回からCPのとり方の触診法や日頃の臨床で役立つ筋力検査を学ぶために臨床基礎プログラムを設けて受講していただくようになった。すでにカイロの基礎を学んだ方も再確認をするためにも、勿論、鍼灸や柔整でカイロの基礎がない方はぜひ受講して触診法や筋力検査を学んでほしい。

http://www.activator.gr.jp/category/1485545.html#kiso 臨床基礎プログラムはこちら参照


今までの認定試験は型が出来れば臨床で効果を出さなくてもそこそこ合格してしまう。やはり、臨床で使って効果を出すことが求められるのであるから、臨床で使っていなくては意味が無い。通常、AMを臨床で使うと10分から15分あれば十分である。

試験の時に検査してCPを探してLODを決定してから強制まで1,2分なれば十分である。実査に臨床ではトータルで15分くらいであるからひとつの検査強制は1分もあれば十分だ。真剣で合格する方は検査、矯正に無駄な動きがない。アイソレーション、PT,STを確認するのに数十秒である。5分も10分もかからない。

1分以上もかかっている方は普段からの臨床で無駄な動きが多く、正しい検査やCP、LODの確認ができず迷っている方である。はっきりいって合格は難しい。臨床でも長い時間を掛けて丁寧すぎるほどの時間をかけすぎている。

臨床でも10分から15分くらいで治療を終わるような訓練をするといい。長く掛かる人は丁寧ではなく無駄な動きが多いということである。時間管理も治療効果を高める要素になる。


拳骨




0 件のコメント:

コメントを投稿