2011年8月30日火曜日

身体との会話95・・・袖ヶ浦市空手道大会ANJボランティア


28日の日曜日は袖ケ浦市(千葉県)の空手道大会の選手、役員、父兄の方の治療ボランティアを行った。昨年同様ボランティア治療はチャリティということで治療費は無料であるが、社会福祉に寄付金ということで1コイン(500円)で募金を募って行われた。

ANJからの治療スタッフは8名、テーブル4台、治療時間は9:00~14:00出会った。治療総人数は約50名。症状的に多かったのは、選手は腰痛、膝痛など。役員は肩こり、頚部痛など。急性期の外傷は今回は少なかった。ほとんどが日常の慢性的な症状であった。

なかには、ヘルニアの手術をした方や全身の痛みを訴える方や、スポーツ外傷で半月板除去手術、股関節置換手術したかなど多義な症状であった。選手はやはり外傷による古傷や使いすぎ症候群が多く、それでも我慢して稽古をしているようであった。やはりパフォーマンスも低下している。選手は指導者は慢性的な疲労に気づいて欲しいものだ。

今回、協力してくれた治療スタッフはAM臨床の中堅どころで治療結果もよく患者さんからの受けが良かった。また、臨床経験も豊富で患者さんの接客などもベテランらしい、味のある接客をしていた。小生も参考になった。

このような形態で治療を行うと、普段のオフィスの治療とは違って、時間や接客にも戸惑いを感じるが、全体的に普段通りの臨床ができたと思う。特に気がついた点といえば、少し治療時間にかけすぎていた先生がいた。

通常であれば15分から20分がいいところだろう。どうして時間がかかるか・・今回のテーマは「治療時間」である。治療時間は説明を省いての実際に患者さんに手を触れる時間である。世間話や問診は別である。それは先生方の個性があるから、話はしっかり聞くという先生もいれば、話より結果が先だ・・という先生もいるだろう。今回の課題は実際に患者さんに手を触れる治療時間である。

AMのようところは、検査が客観的に誰でも同じに評価できるということである。よって、短時間で検査治療ができる。検査や治療の無駄が省けて短時間で治療が行えるにはどうしたらいいのか?臨床においてこの治療時間は重要である。集客の要素でもある。

大方の先生方は、ある一定の時間割を作って、一枠の時間配分をしているはずである。どうだろう、当院は20分である。治療時間は15分くらい、その後説明などである。初診は別である。メンテンナンスでくる患者さんはこの時間で十分である。

時間配分ができたら、忙しくても暇でも同じ時間内で行うことが鉄則である。暇だとついつい余計な治療までサービス精神で行ってしまうことがある。小生も同様である。ここは反省である。逆に忙しいと丁寧さが亡くなって時間短縮してしまうことがある。これも良くない。


拳骨

0 件のコメント:

コメントを投稿